Familienglück
  • Home
  • 私たち
  • 日誌
  • 店
  • お問合せ
  • Home
  • 私たち
  • 日誌
  • 店
  • お問合せ
staff bLOG

5才息子の2膳目。鉄木の削り箸、無塗装の経過。

27/1/2014

 
Picture
いつの間にか大きくなっていた息子の手には、今までのお箸がいつの間にか小さくなっていたので、昨年秋に新調しました。
時の流れは早いですね。

同じ無塗装の鉄木削り箸で、サイズ違い。
徐々にサイズ違いで増えていくお箸で、息子の成長の思い出を集めているような、そんな楽しみも密かにあります。

下段の濃い色のお箸が、息子が3才〜5才の時に2年間ほど、わりと乱暴に使ったものです。大人のよりも先端が少し白っぽくなった気がします。

職人さんがお箸の先端の細さの限界に挑戦していて、その細さのために最初は恐る恐る使う大人の方もいらっしゃるようですが、無遠慮の幼児が使っても壊れませんでした。
やはり船の甲板にも使用される強い木なんだと、しみじみ。
細くて強いので、細かい動きもできるというか、実に使いやすいです。


18cmサイズだと5才の息子には、さすがに大きすぎる気がしたので、16.5cmを選びました。

以前から「なんで16cmじゃなくて、16.5cmなんだろう?」と思っていたのだけど、15cmのお箸が小さく感じられてきた段階では、もし16cmだときっと少し物足りない気がしたので、なるほど16.5cmがピッタリだ、などと勝手に納得しました。(勝手な推測なんですけれどもね。)


15cmのお箸はこれでお役目ごめん、とはならないで、我が家では小鉢などのちょっとした取り箸として、継続使用中です。

あと10年くらい使ってから、漆塗りの修理をしてもらおうかなあ、などと思っています。


息子にも、良い物を大切に何年も大事に使う良さを、知識としてではなく、暮らしを通して実体験で普通に知ってもらいたいと思っています。

とても美しく、強く、それなのに謙遜するような素朴さで、実に日本らしいすてきな箸。

世界的にも評価されている良さを、何年も家族で使って実感して、ドイツで誇らしい気持ちで使っています。

Picture
鉄木 無塗装 削り箸/日本製


ファミリエン グルック オンラインストア
https://familienglueck.stores.jp


注:使用感は、個人の感想です。使いやすさは人によると思います。

ドイツ郵便局の配送車

17/1/2014

 
Picture
Deutsche Post(ドイツ郵便局)の車体の色は、
もちろんコーポレートカラーである、あの黄色です。

潔い黄色に、シンプルで美しい黒のロゴマークが、すっきりとプリントされていて、遠くからも美しく映えます。
ああ、なんて、なんて、かっこいいんだろう! (人´∀`*)+゚:。*゚+

私はドイツ郵便局の車も、ポストも、制服も、グッズも、みんな大好きです。あのロゴマークが入っているならDMでさえ保存したくなるほどです。チャンスがある限り、遭遇したドイツ郵便局関連のものは全てパシャパシャと写真を撮ります。

ドイツのデザインや文化は、とても良い勉強になります。
私にとって、ドイツにいて良かったことの1つです。


横でいつも見ている私の息子(5才)は、完全に影響されたらしく、

(〃'∇'〃)
「Deutsche Post、かっこいい!」

などと言い始めて、
息子も自分の幼児用カメラで写真を撮っています。

完全に「変な親子観光客」です。
通りすがりのドイツ人は、そんな目をしているように見えます。


あのホルンのようなマークは、欧州の郵便ラッパをモチーフとしたものです。いろんな国の郵便局のマークが、各種デザインのラッパ印です。
ラッパ印なら何でもときめくわけでもなく、オーストリア郵便局のマークより、ドイツ郵便局のマークのほうが好きです。

旧西ドイツ時代からのロゴマークからのリニューアルの経緯も含めて、やるなぁ〜と思わず唸ってしまう、とても良くできたピクトグラムだと思います。

当店オンラインショップでも取り扱っているバッグ2種は、息子も「かっこいい!」と欲しがっておりますけれども、このデザインの子供用サイズはありません。

クールは大人のものです。ははは。

Picture
German Post Bag / ドイツ郵便局 ロゴショルダーバッグ

Picture
German Post Triangle Bag / ドイツ郵便局 トライアングル ボディバッグ



ファミリエン グルック オンラインストア
https://familienglueck.stores.jp


    Categories

    All
    バッグ
    お客様からのお便り
    お店のこと

    Fmilienglück Staff

    入荷などのお知らせは、主にショップサイトにて更新を行うようになりました。

    Archives

    June 2020
    May 2016
    November 2015
    December 2014
    November 2014
    October 2014
    September 2014
    August 2014
    July 2014
    May 2014
    April 2014
    March 2014
    February 2014
    January 2014
    December 2013
    November 2013
    October 2013

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.